JavaScript を有効にしてご利用下さい.
合計数量:0
商品金額:0円
>>商品カテゴリから選ぶ
このカテゴリから オカリナ オカリナ楽譜 リコーダー リコーダー楽譜 ハーモニカ ウクレレ 鍵盤ハーモニカ 打楽器 二胡 ピアノ関連 子供用楽器 手作り楽器 楽器用椅子 メトロノーム チューナー 譜面台 ミュージックランプ
>>商品名を入力
ディスカントリコーダーと通奏低音のための ソナタ ホ短調
定価:1,400 円
作曲家と作品について
バロック時代最大の作曲家ゲオルグ・フィリップ・テレマン(1681~1767)は4000曲に及ぶ作品を残しました。ヘンデルの約600曲、ヴィヴァルディの約800曲、J.Sバッハの約1000曲に比べると桁違いの作品数です。また、多作家にもかかわらず個々の作品は個性的で斬新なアイディアに満ちており、テレマンの底知れない創造力をうかがわせます。40歳でハンザ同盟の中心都市ハンブルグに赴任したテレマンは、そこで生涯を終えるまでの40数年間、数々の大仕事を成しました。その代表的なものが「忠実な音楽の師(Der getreue Musik-meister)」(1728~1729)とその続編「音楽の練習帳(Essercizii musici)」(1739〜1749)です。「忠実な音楽の師」は、テレマン以外の作品も含め、器楽曲や声楽曲など、様々なジャンルの作品を69曲収録した100ページにわたる大規模な曲集でした。対照的に「音楽の練習帳」は様々な楽器編成によるソロソナタとトリオソナタ各12曲ずつ計24曲と、ジャンル、曲数ともコンパクトにまとめられています。相対的に「忠実な音楽の師」より高度な演奏技術を必要とする「音楽の練習帳」は、バロック音楽の演奏家にとって最も重要なレパートリーの一つです。
本書の作品は、「音楽の練習帳」に収録された「ヴィオラ・ダ・ガンバと通奏低音のためのソナタホ短調(TWV 41:e5)」をディスカント(ソプラノ)リコーダーと通奏低音のために書き換えたものです。
低音楽器の曲を高音楽器で演奏することは珍しいことではなく、同じテレマンの「ファゴットと通奏低音のためのソナタヘ短調(TWV41:f1)」もよくリコーダーで演奏されています。リコーダー奏者は、バス記号を小ヴァイオリン記号と見做すと書き換えすることなく演奏できます。
J.Sバッハは、「2本のフルートと通奏低音のためのトリオソナタ(BWV1039)」をそのままの調で「ヴィオラ・ダ・ガンバとオブリガートチェンバロのためのソナタ(BWV1027)」に書き換えています。フルートⅠをチェンバロの右手に、フルートⅡを1オクターブ下げてヴィオラ・ダ・ガンバパートにという、やや変則的な書き換えです。
本書作品(TWV 41:e5)のヴィオラ・ダ・ガンバの音域はC3~D5ですので、そのまま1オクターブ上げてオーボエやディスカントリコーダー(実音は2オクターブ上)で演奏できますが、アルト記号に慣れていない人のために、ヴァイオリン記号に書き直しました。更に完全4度上げると、トレブルリコーダーでも演奏できます。音部記号の読み替えで4度上げる方法がないためトレブルリコーダー用のイ短調版も収録しています。
曲は。緩-急-緩-急の教会ソナタです。第1楽章(Cantabile)は、バスが定型で刻む和音に乗ってリコーダーが美しい旋律を奏でます。第2楽章(Allegro)は、リコーダーが全音域を駆け巡る軽快なジーグです。楽器によっては最高音D6(実音D7)のコントロールが難しいので、その時は適当な部分からオクターブ調整してください。第3楽章(Recitativo Arioso)は、レチタティーヴォから始まるアリアです。ディスカントリコーダー版ではレチタティーヴォ部分をチェンバロ独奏に変えています。自由なテンポで語りかけるレチタティーヴォの後に穏やかなアリアが続きます。第4楽章は、ロンド形式の変奏曲です。32分音符が連続する部分では高度な技術を要求していますので、アーティキュレーションを工夫して演奏して下さい。スコアのチェンバロの右手(内声)は参考例です。通奏低音のパート譜に数字を記載していますので、それを基に追加、省略、変更して自由に演奏して下さい。